本文へ移動

ユニバーサルスポーツ

ユニバーサルスポーツとは

 ユニバーサルスポーツは、障がいのある人も子どもも大人も、 だれもがいっしょに楽しめるスポーツです。 
 社会福祉協議会には、ユニバーサルスポーツの用具を各種取り揃えています。無料で貸出しておりますので、ご利用ください。
 また、定期的に体験会を開催しております。出張体験会(無料)もできますので、お気軽にお問い合わせください。

★ユニバーサルスポーツの特徴★
➊ 動きが激しくないから安全 
 ‣体への負担が少なく、体が不自由な人も対等に楽しめます。
➋ だれもがいっしょに活動できる! 
 ‣いろいろな人とプレイを通じてお互いを理解して、仲良くなれます。
➌ ルールが簡単!
 ‣小さな子どもでも勝てるチャンスがあります 。

卓球バレー

 卓球台とピンポン玉を使ってバレーボールのように戦うスポーツです。木の板のラケットでピンポン玉を打ってパスを回しながら、ネットの下を通して、相手コートに返します。ピンポン玉の中には金属の球が入っているため弾まず音が鳴ります。
 また、卓球台がなくても座卓などをつなげても楽しむことができます。
 
【卓球バレー体験会】
毎月1回、三条市総合福祉センターで午後1時30分から1時間程度、体験会を行っています。
開催日は、ホームページの新着情報でお知らせしていきます。

ボッチャ

 直径10cmほどの赤か青のボールを投げて、目標となる白ボール(ジャックボール)にどれだけ近づけられるかを競います。座ったままでもできるスポーツとして考えられました。戦況に応じて上に投げたり転がしたり投げ方は自由です。

スカットボール

 赤白5球ずつあるボールをスタートラインからスティックで打って、得点穴にボールを入れるスポーツです。穴に特殊なカーブがつけてあるので、ねらったところに入りそうでなかなか入りません。打つ人も見ている人もハラハラドキドキ、目が離せません。

ユニバーサルスポーツ用具などの貸出

社会福祉法人
三条市社会福祉協議会

新潟県三条市東本成寺2番1号
TEL.0256-33-8511
FAX.0256-33-3004

1
3
6
5
3
4
TOPへ戻る